八針来夏

肥満令嬢は細くなり、後は傾国の美女(物理)として生きるのみ ★★★★★   



【肥満令嬢は細くなり、後は傾国の美女(物理)として生きるのみ】 八針来夏/輝竜司  TOブックス

Amazon Kindle BOOK☆WALKER DMMブックス
帝国が領土拡張を図る乱世。大軍勢に一人対峙する絶世の美女がいた。
黄金の艶髪。括れた細腰。――名をローズメイ=ダークサント。その正体は、かつて太った容姿と王国最強の武勇で名を轟かせた「醜女将軍」。
婚約者に嫌われ命を散らしたにもかかわらず、神の気まぐれで蘇った伝説の女武人であった! 何もかも失った彼女を突き動かしたのは、その誇りのみ。
「たかだか一度死んだ程度で、弱き者を守る生き方が変わると思ったか?」。
その志はならず者や敵将の心さえも打ち、配下に志願する者も現れる。少女を襲う龍を殴り倒しては、民を虐げる貴族を殲滅。やがて噂が噂を呼び、祖国の仇の帝国にも目をつけられることになり――? 美貌を頼る気まるでなし。正面きって国を倒す美女の痛快英雄伝開幕!

続きを読む

メサイア・クライベイビィ 3.永遠を捨てる者4   

メサイア・クライベイビィ 3 永遠を捨てる者 (集英社スーパーダッシュ文庫)

【メサイア・クライベイビィ 3.永遠を捨てる者】 八針来夏/黒銀 スーパーダッシュ文庫

Amazon

帝国打倒の旅の途中、とある少女を誘拐犯から救い出したセレス達。少女の名はスーシャ=オラーニエ。惑星ウルヴァシーの大統領の娘として生まれたスーシャには、ある重大な秘密があった。少女を巡り帝国の魔の手が伸びる中、セレスは誰も殺さずに内戦を終結させるという前代未聞の一大奇跡に挑む…!!泣き虫の救世主が贈る超ド級スペースオペラ、ますます絶好調の第三巻!!
これって、救世主に世界が、宇宙が救われる話というよりも、むしろ救世主であるセレスが人の持つ愛という感情に救われていく話なのかもしれないなあ。勿論、支配侯という精神生命体の脅威に対して、人類の範疇を超えた力を持つセレスの存在はまさに救世主のそれなのだけれど、そんな彼に対して人類は常に彼に救われるに足るだけの価値を示し続けている。
リューンやミカといった身近な人間だけではなく、セレスが出会った人間たちは、それが生身の人間だろうと遺伝子改造されたものだろうと、それこそ機械生命体という人ならざる存在だろうと関わらず、皆が人という種に希望と感動を抱かせるだけの愛の形を見せてくれる。それは親子の愛情だったり、仲間への愛情だったり、種を違えた友情だったり、と様々な形ではあるものの、まさに生命の賛歌と呼ばれるものだ。そんな愛によって生かされ、支えられ、励まされ、救われたセレスは、だからこそ宇宙を破壊しかねない凄まじい力を有しながら、同じように人を愛し、人のように泣きじゃくる。そして、そんな人の最も素晴らしい在り方である愛情を理解せず、一方的に踏みにじる敵を許さない。
今回のように貧富の差も絡んだ戦闘適応種と知性調整体という異なる階級たちの不平不満が募った上でのいがみ合い、という人の憎しみと怨み、そして各々の正義が絡んだ問題は、人の醜さが露呈する問題であり、感情が絡むが故に余計に悲惨になる話なのだけれど、だからこそそんな問題に対して裏から介入し、余計に問題を煽り拗らせ破綻へと差し向けようという悪意は度し難く、だからこそそれを犠牲を出さずに収めようという行為は尊いのだ。力があるから、何でも解決できるのではない。それを何とかしたいと切実に、必死に、身を粉にして奮闘する想いがあるからこそ、その根本に大切な人に幸せになって貰いたいという切なる愛情がこもっているからこそ、奇跡は起こる。セレスの力は、まさにその願いと祈りによって振るわれる聖剣であり、だからこそ愛が無ければ単なる破壊の力に過ぎず、それは救いも何ももたらさない。
セレスを救世主足らしめているのは、間違いなく彼に救われる人間たちが優しくも強い愛によってもたらした力であり価値なのだ。
一騎の機械生命体が幼き少女との交流の中で芽生え育んだ愛という感情が、回りまわって一つの星で吹き出しかけた人間同士の憎悪を吹き払い、この宇宙に蔓延る支配候という邪悪の存在を公のものとし、人類の敵とされて歴史の闇に消えた機械生命体の大勢力を、再び人類の絶対の味方として呼び戻す事に成功したのだ。
救世主セレスの誕生以上に、このウルヴァシーでのカイという機械生命体の示した光は、宇宙の歴史におけるターニングポイントだったのかもしれない。
このシリーズは、読めば読むほど人間って捨てたもんじゃない、という温かくも熱い気持ちにさせてくれる。その感動が、思わず目尻を熱くさせる。この物語で流される涙は、思わず溢れだしてくる涙は、悲しみのそれよりも嬉し涙や感動の涙の方がきっと大いに違いない。
さあ、ついに人類の態勢が整い始めた。人類の希望は、今此処に剣を掲げ、続々とその下に人の持つ愛と希望と可能性の素晴らしさを知っている者たちが大挙として集ってくる。
反撃のはじまりだ。

一巻 二巻感想

メサイア・クライベイビィ 2.それは銃弾より尊く強い5   

メサイア・クライベイビィ 2 それは銃弾より尊く強い (集英社スーパーダッシュ文庫)

【メサイア・クライベイビィ 2.それは銃弾より尊く強い】 八針来夏/黒銀 スーパーダッシュ文庫

Amazon

惑星サデュアルで支配侯を退けたセレスは、リューン達と共に次なる目的地「惑星アンダーツリー」を目指す。旅の途中で出会った学士・ソフィーヤと親交を深めるセレス達だが、そこに帝国要人暗殺部隊「ハービンジャーズ」が襲いかかる!!惑星ごと巻き込む理不尽な暴力を前に、セレスの絶大な異能が煌めき始める…!!泣き虫な救世主と巨乳姫君が贈る超ド級重力バトル、新たな巨乳も登場してスケールアップの第二巻!!
表紙は機械生命体のレイコと、ミカ・ヴァレナス。読み終えた今となっては納得の看板二人である。新たな巨乳の登場とか何とか謳っているけれど、実際の主役は間違いなくレイコですからね。
1巻では主人公のセレスを始めとして、主だった登場人物が流す様々な意味の、想いの込められた涙の熱さに、物語そのものの熱さを転写したような描き方をされていたこの作品ですけれど、この二巻ではもっとダイレクトに、今度は読んでいるこっちに涙を流させるような、魂を震わせるような熱い熱い展開の連続で、もう参った。泣くよ、泣いちゃうよ。もう、物凄い感情移入しちゃったよっ!
そう、本作って今どきでは珍しいぐらい、胸ぐらを掴んで揺さぶるみたいに登場人物たちの激しい感情の揺さぶりに共感させられるんですよ、感情移入させられるんですよ。特に、今回は機械生命体たちです。支配侯によって造物主たる人間たちを裏切るはめになった機械生命体たちの無念、憎悪、憤激、絶望。機械に過ぎなかった彼らに心が、感情が生まれてしまうほどの、悔しさ!! 感情が生まれてしまったが故に、造物主である人間たちから蛇蝎のように嫌われ、悪魔のように恐れられるようになってしまった哀しさを抱えながら、それでも人類の為に陰ながら奉仕し、支配侯と戦い続けた悠久の日々。
理解を得られることなどもう期待もせずに居た果てに、ついに真実に辿り着いた人間たちから捧げられる感謝の気持ち、セレスに抱く機械の分を超えた家族としての愛情、そして機械と人間という主従の関係を越えて育まれた友情という名の愛を手渡され、堪え切れないほどのあふれだすほどの歓喜に、打ち震える瞬間。
もう、レイコが持て余す感情の一つ一つに、切なくて、苦しくて、胸を打ち、良かったねともらい泣きして、泣けてきてしまう。
彼女たち機械生命体たちだけじゃない。この宇宙に蔓延る理不尽の中で足掻き藻掻いている人たちはどこにでもいる。それは、セレスたちと対立する帝国軍の人間も同様だ。帝国要人暗殺部隊「ハービンジャーズ」の面々も、敵役として登場するものの、彼らもまた「理解」されぬ理不尽の中で戦っている。誰も彼もが、無念を飲み下し、涙をこらえながら理不尽に打ちのめされつつ戦っているのだ。その彼らの悔しさが、無念がひしひしと伝わってきて、泣けてくる。
だからこそ、その無念が理解され、共感され、手を差し伸べられ、理不尽が打ち破られる瞬間が、この上なく輝かしいのだ。誰かに、自分のことを理解して貰えた時ほど嬉しい事はない。たとえそれが敵対する相手だろうと関係ない、愛する人とならば尚更だ。胸が一杯になって、爆発するように歓喜が湧き出し、嬉しさのあまり泣けてくる。
やっぱり、泣いてしまうのだ。
その力、破壊のためではなく、理解しあうために振るう者。理不尽を打ち破るために戦う者。人が、悔しさや哀しさに泣くのではなく、嬉しさに泣くことが出来るように、わがままを貫く者。卑劣で邪悪で呪わしいものに、涙の報いを与える者。これこそ、勧善懲悪の極みじゃあないですか。
メサイア・クライベイビィ―泣き虫の救世主ヒノ・セレス。その伝説の始まりが第一巻だとしたら、彼が自分の生き方を見出し、その戦う姿を目撃した多くの人々が共感を、勇気を、高揚を得た……宇宙に住まう善き心持つ人々の心に、炎が灯った転換点こそが、この二巻なのでしょう。その滾るような熱さにも、なんだか泣けてくる。
これこそ、熱い熱い、炎のように燃えたぎる愛の讃歌である。素朴な善の英雄譚である。人と人が分かり合う喜びの物語である。
心震わせる感動に、涙せよ。笑って泣けて痛快さに体の芯から熱くなれる、最高の一作でした。
うん、最高、ほんと最高ッ!

1巻感想

メサイア・クライベイビィ 〜救世主はよく泣く〜  

メサイア・クライベイビィ 〜救世主はよく泣く〜 (スーパーダッシュ文庫)

【メサイア・クライベイビィ 〜救世主はよく泣く〜】 八針来夏/黒銀 スーパーダッシュ文庫

Amazon

人類が重力テクノロジーを発達させ、広大な宇宙に生息圏を広げて数千年。銀河の侵略者「帝国」により滅ぼされた故国奪還を目指す姫君リューン=サデュアルは、一人の少年と出会う。少年の名はヒノ=セレス。後に銀河中で“泣き虫な救世主”(メサイア・クライベイビィ)と呼ばれることになる、人類最強の重力制御能力者だった…!
 「あ、あの……ご、ごめんなさい。わらわ、おっぱい押し付けてごめんなさい」
「……さては君、馬鹿だろ?」
 泣き虫な救世主と巨乳姫君が贈る、超ド級重力バトルスペースオペラ、堂々開幕!!
この物語の主人公であるセレスは、サブタイトルにもあるとおり、実際に良く泣く。決して弱虫で泣くことしか出来ないような子ではなくて、生まれ育った特殊な環境のせいで、感情の発露がそのまま涙腺を刺激してしまう為に涙が出てしまう、という理由なのだけれど。でも、そのせいか彼からはダイレクトに涙を通して生の感情が伝わってくる。悔しさ、嬉しさ、悲しさ、恥ずかしさ、怒りと喜び。子供のような生の感情が涙を通してこぼれてくるのだ。それは、死人谷という人間が人間らしく生きることの出来ない世界の中で生まれ育った一人の少年が、泣くことで生まれ変わり「人間」そのものになっていくかのようなのである。
彼に限らず、この物語の主要な登場人物には「泣く」という行為が常に寄り添っている。愛する人達の行く末を想い涙するバリル翁。絶望に、悪夢に、悲嘆にくれるリューンの涙。機械生命であるが故にどれほど泣きたくても涙を流せないレイコ。そして自分の意志も自由も奪われて、唯一涙だけが囚われた心からこぼれ出すリザ。
泣く、という行為には、無意識にあふれだす涙という存在には、どれほどの心が込められているのか。どれほどの愛情があふれているのか。
愛ゆえに泣く、人だからこそ泣く。喜怒哀楽あらゆる感情に、涙という雫は寄り添っている。嬉しい涙をながすため、悲しみのために流される涙を止めるため、泣くことの意味と価値を誰よりも知っているからこそ、ヒノ=セレスは救世主として戦う事を選んだのだ。これほど、人間らしく尊い戦いがあるだろうか。
戦う相手は、涙の意味も価値も知らない、泣くことをそもそも知ることのない悪意の結露、愛を知らぬ真なる邪悪。人が人であることを根底から否定するすべての意志ある者たちの大敵。
まさに、宇宙を股にかける壮大な戦いの物語なのだ。相変わらず、この作者が描き出す思わずワクワクと胸が高鳴るようなスケール感は健在で、銀河武侠モノという前作のようなジャンルにはさすがに行けなかったみたいだけれど、もう根本的にそういう作風なのか、やっぱり人心の心構えというか、人間同士の親愛のつながり方が武侠ものっぽいんですよね。そこに愛があり、義があり、誠がある。プラスしてド派手にして躍動感あるエンタメ要素タップリの演出が敷き詰められていて、読んでて楽しいのなんの。
リューン姫さまのちょっとすっとぼけたキャラに、セレスとの初々しくも瑞々しいラブコメに、ヒョイッと玉を転がすように笑わせてくれるテンポの良いギャグに、と情感に訴えるテーマ、壮大なスペオペ要素だけじゃなく、軽妙なコメディタッチの部分も大変おもしろく、いい意味で隙のないさすがと思わせてくれる絶品でした。
ちょっと1巻である程度話をまとめるためか、慌ただしい展開や進展もあった感じだけれど、もしシリーズ化するならそのへんも落ち着いてくるんじゃないかな。キャラもすでに出揃ってますし。
テッカイオーが打ち切りとなると忸怩たるものがあるんですけれど、せめてこっちは頑張ってほしいなあ。応援してます。

八針来夏作品感想

覇道鋼鉄テッカイオー 3 5   

覇道鋼鉄テッカイオー 3 (覇道鋼鉄テッカイオーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)

【覇道鋼鉄テッカイオー 3】 八針来夏/Bou スーパーダッシュ文庫

Amazon

かつて父の仇によって撃ち込まれて以来、ルゥランの身を蝕んできた時限陰毒殺。その治療法が見つかったとの報せに歓喜するカザンたちは、治療法を知る電子妖精・ポラリスを完成させるためのスーパーコンピューターを輸送していた。そこに襲撃してきた謎の邪道鋼鉄を、からくも退けた一行のもとに援軍が到着する。それはカザンが幼い頃に別れた義理の姉・ミザカだった。久しぶりの再会を喜ぶ二人だが、ミザカには秘めた想いがあって…?一方、ルゥランの病が治れば、カザンとルゥランが結ばれることへの障害も取り除かれることとなる。だが、カザンの胸には暗黒武侠・ミャウ=ガーのある言葉が突き刺さっていて…第10回SD小説新人賞大賞受賞シリーズ第3弾。
宇宙の中心で愛を叫ぶ痴女、というフレーズが頭をよぎってしまった。とりあえずうるさいから黙れ、とw 
ルゥランの全力愛はあれだよね、下手なエナジードレインよりも周りの人の生気を奪うよね。活人剣で不殺を貫き、その果てに愛でげんなりし殺す、と。どんな残虐無道なんですか。そろそろジャックと姫様も半死半生の体をなしてきたわけで、誰かこの愛欲脳のバカ娘を何とかしてください。
そんなこんなで、今回は特に、愛ゆえに苦しみ争い憎み狂気に落ち、しかし愛ゆえに救われる、という凄絶なまでの愛の因業にまつわるお話でした。驚くべきことに、今回の一件は殆どが純粋な愛情故に、その愛の強さゆえに巻き起こされてしまった事件なんですよね。ほんの一滴の悪意の涙滴が引き金を引いたとはいえ、すべての原因は澄み切った愛情に寄るものであり、他者を想う心が本来祝福されるべき人たちを相争わせ、刃を交わらせ、殺し合わせる因果となる。まったくもって、どうしてこうなった、という状況である。
それを起こし得る火種を作ってしまった銀河第一武侠の愛ゆえの狂気と、さしたる労なく僅か一手で逃れがたい破滅的な状況を作り出してしまった黒幕の悪魔じみた謀には、背筋が震えるほどの恐ろしさを感じてしまった。全くベクトルが違うにも関わらず、この二者の巨大すぎるラスボスとしての存在感には圧倒されるばかり。むしろ、まったく姿を見せないことでその手の長さ、常軌を逸した有り様、壊れ果てた愛情を、手のひらの上で転がしているような巨大さをひしひしと感じさせる話になっていたと言えましょう。よもや、銀河第一武侠、ルゥランの祖父がここまで破綻してしまっていたとは。彼がカザンにしたことは確かに正義の体現者としてはやってはいけない事ですし、それを知ってしまったミサカが憤怒するのも無理ないのですが、孫娘の命を救うために思い余った凶行と思えば……少なくともカザンとルゥランがお互いにあれだけ想い合っている以上、そこまで酷い話だとは実感としては得ていなかったんですよね。頭はろくでもない無茶苦茶なやり口だなあ、とは思っていたものの。その意味では、これまでのルゥランの祖父への複雑な心境がそのまま自分としても同じ感想だったように思います。しかし、その狂気の実体が明らかになってみると、百聞は一見に如かず、というんじゃないけれど、その突き抜けてしまった愛情の醜悪さは、直視できないほどえげつないもので、惨たらしく陰湿で非道で外道で下衆極まるもので、これは情状酌量の余地なんてどこにもないですよ。酷すぎる、あまりにも酷すぎる。
これをなしたのが、悪人である十絶悪鬼のような連中だったのなら、そこまで衝撃的ではないのですが、これをやってるのが現在の宇宙の秩序の体現者、正義の徒、宇宙最強の実力者であり権力者としても随一であろう銀河第一武侠だというのですから、その絶望感は半端じゃない。せめてもの救いが、武衛派の上層部が第一武侠の乱心をちゃんと把握していて、もしやの場合は他の銀河武侠たちと協力してこれを討ち果たそうと計画していたことがわかったことでしょうか。ルゥランからすれば複雑でしょうけれど、少なくとも上の方の連中はまともで、カザンたちの味方となってくれるのがわかったのは大きいかと。
それでも、あんまり勝てる気がしないのは怖い話だよなあ。

しかし、そんな狂気と悪意によって絡まり暴発した愛憎を吹き払うのもまた純粋な愛。ルゥランのカザンへの巨大な愛も、ミザカの義弟への純粋な愛も、カザンの愛ゆえの苦悶も、その捻じ曲げられた方向さえ正せば、こよなく大きな力となり、誰も不幸せにならない不殺否血の剣として振るわれることになる。まさに、愛の恐ろしさと同時に、無辺の愛の讃歌ともいうべき全くもって素敵なお話となったものです。そして、絡まりあった糸を解きほぐす力となったのは、姫様の頑張りなんですよね。武侠でないにも関わらず、この娘の毎度の頑張りには頭がさがる思いです。報われない愛と知りながら、カザンとルゥランの幸せを何より自分の幸せと思い献身的に振る舞う姿は、これぞ無私の愛情というもの。時々頭がおかしくなったみたいに喚いたり、ちょこっとあのバカップルに天誅を加えたりしても、誰も怒りませんからやっちゃいなさいw

今回の話、特にカザンの置かれた状況というのは、実のところこの一件が片付いても最初と何一つ変わっていないんですよね。彼が苦悶し苦悩し絶望した事は何一つ現実的には解消するための方策を見いだせてない。にも関わらず、カザンの悩みは払拭され、ミャウ・ガーの残した事実と言う名の呪いは振り払われた。面白いのは、視点の変換。見方さえ変えれば、どれほど絶望的に思えた事でもまるで姿を変えてしまい、希望の未来へと容姿を変えてしまう。まさに、パラダイムシフト。意識の変革。愛とは、可能性そのものである。
そんな、素敵なお話でした。やー、コメディのりな掛け合いも毎度のごとく切れ味たっぷりだし、やっぱり面白いわ、これ。

1巻 2巻感想

覇道鋼鉄テッカイオー 25   

覇道鋼鉄テッカイオー 2 (覇道鋼鉄テッカイオーシリーズ)

【覇道鋼鉄テッカイオー 2】 八針来夏/Bou スーパーダッシュ文庫

Amazon

「わたしの分まで生きてね。愛してるわ。さようなら」
銀河に響く愛の言葉。この心は君を救うために。


心身を極限まで鍛え、兵器をも超えた力を持つ存在・武俠。
童貞のみが極めることのできる『童子神功』を使うカザンは、幼馴染みの美少女・ルゥランや、とある星の姫・アルフェミナたちとともに旅を続けていた。
そんな一行の前に暗黒武俠『神算魔女』ミャウ=ガーが現れ、取引を持ちかける。
不可解な内容のそれを拒絶したカザンたちだったが、今度は自分と同じ名をした少女を捜すジルエッダという少女が訪ねてくる。
このジルエッダこそがミャウ=ガーの求めていた少女だったことから、カザンたちはミャウ=ガーとその義父にして暗黒武俠最凶の男、『巨凶暴星』ガーナラクと対立することになってしまう。
アルフェミナからの依頼にも拘わるジルエッダを追う中で、カザンたちはジルエッダたちにまつわる哀しい、あまりにも哀しい物語を知る…!!
第10回SD小説新人賞大賞受賞シリーズ第2弾!


大陸間弾道鉄拳(オービットナックル)ッッ!!

もう最高じゃね、これ。
この技のイカした馬鹿馬鹿しさだけでも読むに値する。これロケットパンチなんですけどね、いわゆる。でも、スケールから何から今までに見たことがないレベルの段違い。ハッタリの効かせ方も段違い。一度躱してもスイングバイで再加速。惑星外周を一周して再攻撃とか、もうね、もうね♪
このスケールの馬鹿馬鹿しさを真面目にやるのって、なんかあれですよね。【斬魔大聖デモンベイン】と【鬼哭街】を合体させたような底抜けの楽しさがもう素晴らしいのなんの。やっぱ、宇宙を舞台にした武侠モノって、素敵極まるわ。

今回の敵となる十絶悪鬼の『神算魔女』ミャウ=ガーと『巨凶暴星』ガーナラクは、それぞれ悪党ではあるものの、一本筋の通った武侠としての誇り持つ格好良い悪なんですよね。勿論、暗黒武俠である以上、銀河武侠であるカザンたちとは拳と拳を交える間柄であり、それぞれに相容れぬ思想によって反目せざるを得ない関係なのですが、それでもお互いにある種の信頼を交えられる、敵として相交えるに胸の高なる敵なんですなあ。
特にガーナラクの爺さんなんぞ、銀河第一武侠と双璧をなす、暗黒武侠の第一人者にも関わらず、親馬鹿で小気味の良い実に楽しい爺さんで、いやもうなんでこのジジイ敵なの? と思ってしまうくらい素敵な爺さんなんですわ。ぶっちゃけ狂って頭のおかしい所がある銀河第一武侠と比べても、このじいさん娘思いだし、イカしてるし、三枚目さ加減がひっくり返ってむしろ格好良いくらいだし、ジジイ最高!!
その養女であるミャウ=ガーもまた、計算高い悪女かと思ったら、何だかんだと情深いし、約束は必ず守るし、悪ではあるものの非道は嫌いでこの一件でもやらかしている事に対していちいちフォローして被害が深刻にならないように手回ししているし、何より彼女らの今回の目的が、カザンたちとはやり方が違うとはいえ人助け、だったりするんで、全然憎めない。どころか、むしろ惚れ惚れとするようなイイ女っぷり。
自分を助けてくれなかった銀河武侠には、並々ならぬ思う所がある、というのもむしろ苦悩を抱え込む美少女という点でポイント高いですし。後半の、思わず計算も何もうっちゃって、感情に任せたまま爆発してしまうところなんかも、ガーナラクのジイさんじゃないけれど、この子の場合はそれくらい発散した方がいいんじゃないか、というような感じで、根本のところで暗黒武侠という以前に女の子らしさがあって……いやあ、実にイイ新キャラでしたよ。
もうラストの略奪愛宣言には、むしろ嬉しくなったくらい。この子は鬱屈してるよりも、そんな風に暗黒武侠として開き直って好き勝手やってくれた方が気持ちがいいですわ。この子の場合はどれだけはっちゃけても、悪の道を外れず、残虐非道な外道働きはしない、という安心感もありますし。

前回の直接拳を交えた敵であり、仇であった『氷棺冥送』グントラムへのリスペクトが多分に含まれていたのも、なんか感動モノでした。お互いに家族の仇同士でありながら、戦いの果てに認め合い、最後は自分の魂そのものである武術の秘奥を託して逝った仇敵グントラム。そのグントラムが残してくれた技が折々で切羽詰まった事態を打開するための鍵となり、今回の最後なんぞは亡き男の魂が手助けしてくれたように新たなる技が生まれ落ちる展開なんぞ、激燃えであると同時に胸が熱くなるようなシーンの連続で……もう、お腹いっぱいですわー。

とまあ、テンポのよいギャグや掛け合いを交えながら、涙あり、笑いあり、萌えがあり、感動があり、何より宇宙に浪漫があり! 宇宙を股にかける銀河武侠活劇、この第二弾もまたパワーも熱量もいささかも衰えず! 一期からのメインキャラたちも相変わらずいい意味ではっちゃけてて、ほんと読んでて楽しかった。アルフェミナ姫さまが元々ツッコミ担当だったけれど、朱に交わってしまったのか更に頭がいい感じに悪くなって、色々大変なことになってますが、それもまた良し!!
此処に来て、童貞で無くなれば無力になってしまい、ルゥランに守られるだけの存在になってしまう、という兼ねてからの男の矜持の問題もつきつけられ、ただ単純にルゥランが冒された内功の「毒」を解除するだけでは話が終わらないという点も浮き彫りになってきて、さあどうなるどうなる?
読む前から読んでいる間じゅう、そして読み終わった後も次の展開に思いを馳せて、とどまることを知らないこのワクワク感。たまんないっすわー。
いやあ、期待通り、それ以上の最高さ加減でした。バンザイ!! 次回も期待しておりますぞ♪

1巻感想

覇道鋼鉄テッカイオー5   

覇道鋼鉄テッカイオー (集英社スーパーダッシュ文庫 は 6-1)

【覇道鋼鉄テッカイオー】 八針来夏/Bou スーパーダッシュ文庫

Amazon

第10回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞! 最強の童貞あらわる! 銀河を揺るがす武侠たちの大バトル!
心身を極限まで鍛え、兵器をも超えた力を持つ存在・武侠。
童貞のみが使える強力な武術『童子神功』を使うカザンは、ある時、相棒の美少女・ルゥランと共に海賊から一人の姫君を助ける。
しかし、同時に海賊の背後に控える恐るべき敵の存在を知ることとなる。
カザンたち『銀河武侠』の最大の敵対者『暗黒武侠』が姫君・アルフェミナを狙っていたのだ!
しかもその男・グントラムは、カザンとルゥランの人生を狂わせた原因ともいえる、宿縁の相手だった…!
銀河を揺るがす武侠たちの戦いが、いま始まる!
第10回SD小説新人賞大賞受賞作、堂々刊行!
おおおおおおおおおっ、ちょーー面白れぇ!!
銀河武侠ですよ、銀河武侠。宇宙を舞台とした武侠ものを目の当たりにする日が来るとは。ただでさえ武侠ものそのものが滅多とないのに、スペオペで武侠モノが読めるなんて、なんて幸せ! 星方武侠アウトロースター以来じゃないかしら。いや、純粋に「武侠」らしさでは此方のほうが一途に濃い。武門の繋がりや技や武術に対する精神性。秩序と混沌という正邪を背負った社会性。生真面目に破天荒をやらかす荒唐無稽なハチャメチャさ。意外とこの手のガチな武侠小説らしさを盛り込んだライトノベルってあんまりなかったんじゃないだろうか。思い出せる限りでは、虚淵さんの【鬼哭街】くらいしか咄嗟に思い浮かばないや。或いは、本場中国の金庸の作品とか。
お陰で、どこか古臭さを匂わす作風が逆に新鮮に感じてしまいましたよ。最高じゃね、これ?
童貞じゃないと力を発揮できないという強大な武術、という設定からして素晴らしく頭が悪いんだが、ちゃんと主人公に意地や見栄や拘り、或いは最強になりたいという求道者としてではなくこの武術を捨てられない理由があったのには感心させられた。極めてアホな設定であるのに、お陰ですこぶる主人公が格好良く見える要素になってるんですよね。彼のブレない一途さは非常に格好良くて、心揺さぶられる。
そりゃこんな男前相手じゃあ、ヒロインもメロメロだわー。
カザンとルゥランの関係は、もう完全に熱々の恋人同士。ヒロインのルゥランがまたエロエロでおちゃらけた天真爛漫な娘なんだが、この子はこの娘でカザンに一途で内側はピカピカの乙女なんですよ。ここまで可愛らしい子に全身全霊で愛されたら、そりゃ男の子だったら頑張っちゃうわ。ぶっちゃけ、童貞というだけでそれ以外は何も不自由してないんじゃないか、コヤツ。イチャイチャベタベタブチュブチュ、傍から見ててご馳走様としか言えないくらいにずっとラブラブだし。正式に交際初めてしまったら、たとえ死んでも我慢できねえ、絶対押し倒す。と息を荒らげながら宣うルゥランえろすぎですw
もうこの二人には割って入る余地が全く存在しないので、一応ヒロイン枠であるところのお姫様アルフェミナは殆どツッコミ担当という割り振りに。いや、これがなかなか切れ味の良い、というか独特のノリのツッコミで、お姫様生き生きとはっちゃけてたりするのですが。それにツッコミしかしてねえ、というわけではなく、ちゃんとお姫様らしく攫われたり、過酷な運命を前に甘えを廃して成長したり、と一人のキャラクターとして十分以上に動いてくれているので、これはこれでキャラ立ってるんだろうなあ。
一方で、敵キャラも単なる悪役ではなく、ルゥランの父親の仇でありルゥラン自身を蝕む厄災の原因であるという仇敵でありながら、思わぬ背景も明らかになり、単純な憎悪を以て相対する敵に当てはまらない複雑で奥行きのある関係へと発展していったので、わかりやすい勧善懲悪物から逸脱した味わい深い読み応えのある筋立てになってて、これは私の好みドストライクでした。
いやあもう、大賞取ったのも納得の素敵極まるエンタメ作品。とにかく痛快で愉快でびしっと一本芯の通った大宇宙活劇でございました。勿論、続編は期待してもいいんですよね!?
 

9月17日


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月14日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

Amazon Kindle B☆W

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月13日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月12日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月11日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月10日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon B☆W


Kindle B☆W



Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W



Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月9日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月6日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月5日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月4日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

9月2日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Kindle B☆W


Kindle B☆W

8月30日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月28日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon

8月27日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月26日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月25日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月23日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月22日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月21日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月20日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W

8月19日

Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W



Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W


Amazon Kindle B☆W



Categories
最新コメント

Archives
記事検索
タグ絞り込み検索